
長崎大学医学部非常勤講師
略歴
1979 | 東京女子医科大学医学部卒業、医師免許取得 |
---|---|
1979-1990 | 東京女子医科大学医学産婦人科および長崎大学医学部産婦人科にて研修、研究 |
1990-2003 | おび産婦人科(大村市)奥田産婦人科(長崎市)マムレデイースクリニック(諫早市)非常勤医師として勤務 |
2003 | やすひウィメンズヘルスクリニック開業 |
所属・資格
日本産婦人科学会 | 産婦人科専門医 |
賞
- 2013(平成25)年 母子保健事業または家族計画事業 家族計画協会会長賞
- 2014(平成26)年 母子保健事業または家族計画事業 厚生労働大臣賞

略歴
2005 | 京都府立医科大学医学部卒業 |
---|---|
2005-2006 | 南部徳州会病院にて初期研修 |
2007-2009 | 麻酔科研修 |
2010-2014 | 京都大学産婦人科教室、順天堂大学産婦人科教室にて研修、研究 |
2015 | 長崎医療センターにて研修、研究 |
所属学会・資格
日本産婦人科学会 | 麻酔科標榜医 | 認定内科医 | 産婦人科専門医 |

略歴
2007 | 長崎大学医学部医学科卒業 長崎大学病院 初期臨床研修 |
---|---|
2009 | 長崎大学病院産科婦人科学教室入局 |
2010 | 長崎大学大学院医歯薬総合科学研究医療科学専攻博士課程入学 |
2011 | 独立行政法人国立病院機構嬉野医療センター 産婦人科 |
2012 | 佐世保市立総合病院 産婦人科 |
2013 | 健康保険諫早総合病院 産婦人科 |
2013 | 長崎大学病院 産婦人科 |
2014 | 長崎大学大学院医歯薬総合科学研究医療科学専攻博士課程卒業 |
2019 | 地域医療機能推進機構諫早総合病院 産婦人科 |
所属学会・資格
医学博士 | 日本産婦人科学会 専門医 |
日本女性医学学会所属 |
- 「10代からの子宮頸癌検診啓発の重要性‐当院における20代子宮頸癌無料検診の現状より」
安日泰子、宮原春美 第31回日本思春期学会(2012年軽井沢)
- 「日本女性の子宮頸癌検診率向上には何が必要か‐当院における無料クーポン検診の現状から」
安日泰子、森山早苗、深堀由紀子、宮地寿栄美、都築りか、山崎光子、寺下友里、竹下瑠奈、宮原春美
第76回日本民族衛生学会(2011年福岡) - “Clinic-based health education for adolescent girls using their three visits for the purpose of HPV vaccination” Yasuko YASUHI, Harumi MIYAHARA The 12th Asia-Oceania Congress of Sexology (2012 Matsue Japan)
- 「公費子宮頸癌ワクチンの場を利用した健康教育の試み」
安日泰子 第52回日本母性衛生学会(2011年京都)
- 「クーポン検診(当院における)の現状と課題」
安日泰子 第51回日本母性衛生学会(2010年金沢)